交通データの情報収集と活用可能性に関する研究
52/80
まとめ 3-9.自治体等が購入及び閲覧して活用できる交通データについて、各データの様式と収集媒体別の整理表を表 3-1に示す。 各社仕様が異なり、購入に際しても様々な制約条件があるため、目的やデータ規模に応じた選択が必要である。また、近年では交通以外のデータや運送会社の運行管理、保険などとセットになったサービスも展開され始めてきている。 表 3-1 収集媒体別交通データ一覧 乗用車 貨物車 タクシー 携帯電話 混雑状況 G-book Google map 通れた道 G-book 交通量 G-book ナビタイム ABS G-book リンク旅行時間 インターナビ 富士通 日立 ナビタイム 急減速発生地点 インターナビ 富士通 ナビタイム 経路・OD 富士通 渋滞度・渋滞長 日立 1時間毎の人口分布 モバイル空間統計 以上の様に、市販の交通データは様々な制約条件がある。一方、バスやトラックの運行管理などで用いられるデジタルタコグラフの緯度経度情報など、市場に出回っていないプローブ情報も数多く存在している。そこで本研究では、産業都市である豊田市の地域特性を活かすため,貨物車プローブの活用可能性を検討していく。 50
元のページ
../index.html#52