交通データの情報収集と活用可能性に関する研究
5/80

既往研究・動向の整理 2-3.情報の活用法や展望、データの信頼性の検証など、プローブに関連する文献及び既往研究は多数存在する。その様な中、平成27年3月9日に土木計画学ワンデーセミナー「交通関連ビッグデータは土木計画の研究と実務に何をもたらすか?」が開催された。当該セミナーでは、わが国におけるビッグデータ研究に関する最新の動向や途上国における携帯電話を活用した交通量推計、最先端の技術に関する報告など、ビッグデータに関連する研究の最新動向が報告された。特に、つくば市では、産官学連携によりモビリティ交通研究会を発足させ、活用可能なビッグデータについて市役所部局の横断的なとりまとめを行うなど、市町村での活用法に関する最新の取組みを把握することができた。以下、報告者及び演目を示す。これらの資料はワンデーセミナーHPで閲覧可能である。 (http://www.plan.cv.titech.ac.jp/fukudalab/big-data0309/) ① 今井龍一(国土交通省国土技術政策総合研究所);つくば市における交通関連ビッグデータの収集・活用の取り組み ② 室井寿明(運輸政策研究機構);モバイル空間統計による都市間交通分析の可能性 ③ 関本義秀(東京大学);開発途上国の交通ビッグデータ:ダッカ都市圏を例に ④ 北澤俊彦(阪神高速道路株式会社);都市高速道路の交通管制ビッグデータの活用事例と今後の展望 ⑤ 中島良樹(アイテック阪急阪神株式会社);ICカードデータによる都市鉄道利用者の行動分析 ⑥ 森地茂(政策研究大学院大学);我が国の都市内/都市間交通調査の歴史と交通関連ビッグデータへの期待 ⑦ 円山琢也(熊本大学);熊本PT調査と連携したスマホPP調査のデータ分析 ⑧ 山本俊行(名古屋大学);滞在人口統計によるイベント周辺人口の詳細予測 ⑨ 福田大輔(東京工業大学);交通ビッグデータと既存交通調査の融合的活用:滞在人口統計によるOD表の更新 ⑩ 佐々木邦明(山梨大学);データ同化アプローチの交通データへの適用可能性 ⑪ 羽藤英二(東京大学);今,データに価値はあるか? 3

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る