第146回目まちべんを開催します【資料公開しました】

第146回まちべんについてご案内致します。

今回のテーマは【近い将来、外国人運転手(バス他)は当たり前になるのでしょうか?】です。

講師:新谷 英樹(豊田都市交通研究所主任研究員)

 

【概要】

2024年問題で運転手不足(バス、タクシー、トラック等)に更なる拍車がかかり、
その対策の一つとして、外国人に対する期待が高まっています。
昨年末には特定技能制度「自動車運送業」の受付が開始されました。
また、トライ的に日本で生活している在日外国人を対象に運転手の募集をされている
自動車運送事業者もあります。
「何が外国人運転手の障害になっているのか?」
「どうすればその障害を取り除くことができるのか」。
皆さんと一緒に、これからの外国人運転手の可能性について考えたいと思っています。

◆ 開催日時:2月19日(水)午後6時30分~7時30分頃
◆ 開催場所:①とよた市民活動センター「ホール」
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisetsu/sodan/1029400/index.html

②オンライン(Zoom)

◆ 参加費・参加資格:無料でどなたでも参加していただけます。
お申し込みの際に会場参加もしくはZOOM参加のどちらかをお伝えください。

<お問い合わせ・お申込み>
(公財)豊田都市交通研究所 電話:0565-31-8551
ホームページのお問い合わせフォームからお申し込みください

資料はコチラ
第146回まちべん