2021年度 研究成果報告会開催記録
18/86

グサービスです。市内60ステーションに100台以上のコムスがあります。公共交通のラストワンマイルを補完する取り組みです。 今年の取り組みとしてフードデリバリーがあります。コロナ禍でフードデリバリーのニーズが高まっていますので、稼働率が低い昼間の時間帯を使って行っています。 右上は、今年に限定販売が開始された「C+pod(シーポッド)」というトヨタさんの新しい電気自動車です。「TOYOTA SHARE」という新しいシェアリングサービスも始まっています。 「T+CAGO」についてはまた後ほど説明させていただきます。 あと、自動運転の取り組みもしています。 名古屋大学さんとの共同で行っている、時速30㎞以下での「ゆっくり自動運転」です。ゆっくりで運転したほうが社会受容性が高いとの考えからです。 新明工業さんのトラック自動運転はおもしろい取り組みです。区画整理中の四郷で供用開始前に実証実験を行ってもらいました。自動運転の手続きは非常に大変ですが、供用開始前なので、ハードル低く公道での実証ができました。 東京大学さんの考えた自動運転はロボットが運転する自動運転です。時間があれば、動画をお見せしたかったのですが。 あと、高齢者の移動支援を行っています。 「たすけあいプロジェクト」は、山の取り組みですが、高齢者の移動をボランティアサービスとマッチングする事業もあります。 「里モビLIFEプロジェクト」により、山で高齢者の方が「コムス」を使って移動しています。 こちらの歩行トレーニングロボットは、パナソニックさんと一緒にやっているものです。先日製品化されて、今、「とよたエコフルタウン」に展示されています。補助ではありません。歩行に適切な負荷をかけて脚力を上げるトレーニングのためのロボットです。 次は、ドローンです。 消防さんのほうでいろんなことをやっています。水難救助訓練とか、消火訓練とか、こんなこともさせていただきました。 ドローンレースを鞍ヶ池公園で開催するというエンタメ要素のある取り組みもしています。 - 9 -

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る