平成17年度 研究成果報告会開催記録
36/43
-25- 地域における情報提供 田中 智麻 豊田市における情報提供の取組み1)実施されている情報提供・道路交通情報・公共交通情報・ITS情報センターなど2)市民からの情報の収集・利用者アンケート調査・パブリックコメントの収集など豊田市住民の意識道路渋滞に対する問題意識1.92.17.95.59.813.520.527.32.20.26.67.58.811.418.435.40510152025303540情報化・情報提供(自動車)駐車(自転車)高速道路問題交通サービス水準(鉄道)道路渋滞(工事・事故)駐車(自動車)交通サービス水準(バス)道路渋滞(自動車)豊田市中京都市圏%出典:第4回豊田市PT調査(H13実施)豊田市住民の意識豊田市で情報収集で困ったこと移動中情報不足で困った情報不足で困ったことがある53%困らない47%N=216出典:移動に際しての情報入手の現状とニーズに関するアンケート調査(平成16年豊田市)14.4%18.5%25.0%25.0%25.9%27.3%30.1%010203035%新鮮な旬の情報を得にくい地域・場所等が分からない(名称は分かるが)自分の現在位置が分からないバスの路線図、乗り場案内などの不足目的地の周辺情報を得にくい場所は分かるが、交通手段、時刻表、運賃が分からない目的施設情報と交通手段情報がバラバラに提供されている1.渋滞解消■《実施策1》道路交通情報提供•所要時間等の経路情報や渋滞情報•自動車の分散化を図る•駐車場待ちうろつき運転の削減市内国道248号の道路情報板駐車場の満空情報
元のページ
../index.html#36