交通事故オープンデータの活用に向けた+地理情報システムにおける可視化・解析+ツールの開発
29/58

23 そして、QGIS 3.xの環境に稼働できるようなプラグインを構築した結果を図 3-14に示す。 図 3-14 改良した交通事故マップ作成のQGISツール 3-3-3 結果 本研究で構築したQGISプラグインを福岡県の事故データに適用した結果を次に示す。 背景地図:地理院タイル 図 3-15 事故メッシュマップの作成例(集計単位:1kmメッシュ) 〇事故類型の指定や作成したGISデータ出力先の設定を機能として充実○事故メッシュマップ作成では、集計単位(1km、500m、250mメッシュ)、発生期間、事故類型(事故全体・車両相互・人対車両・車両単独)の組み合わせによって、集計結果を自動的に作成できる〇事故プロットマップ作成では、表示単位(小学校区、町字区分、PTゾーン)、発生期間、事故類型(事故全体・車両相互・人対車両・車両単独)の組み合わせによって、事故の位置図を自動的に作成できる○2016年から2018年まで発生した事故件数の分布図を作成するとともに、事故箇所、地理院地図も同時に表示できる。また、集計結果は事故件数によってカテゴリーで表示できるカテゴリー別

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る