41 5.豊田市低未利用地の活用方法の検討 始めに、豊⽥市の低未利⽤地の活⽤内容について、整理する。次に、豊⽥市と類似している⾃治体の低未利⽤地の活⽤傾向を基に、豊⽥市での低未利⽤地の活⽤可能性について検討する。また、クラスター分析を⾏い、クラスターごとの特徴について分析した空き家については、クラスターごとの空き家の活⽤⽅向性について検討する。 5-1.豊田市の低未利用地活用内容の整理 はじめに、豊⽥市の低未利⽤地活⽤内容について、アンケート結果や豊⽥市の関係部署へのヒアリングを基に整理する。豊⽥市の低未利⽤地活⽤の内容を表 5-1に⽰す。近年策定された豊⽥市空家等対策計画と特徴的である空き家バンクについて、以下で概要を整理する。 表 5-1 豊⽥市の低未利⽤地活⽤の内容 ※ ⿊⽂字:アンケート回答内容 ※ ⻘⽂字:豊⽥市空き家情報バンク 補助⽀援制度パンフレットから抜粋し追記 ※ ⾚⽂字:定住促進課とのヒアリングから追記 豊⽥市の空き家活⽤の実施項⽬ ・空家等対策計画の策定 対象:⾃治体全域 ・空き家バンクの創設 対象:都市計画区域外・市街化調整区域の⼀部 ├空き家バンク利⽤の改装補助 対象:都市計画区域外・市街化調整区域の⼀部 ├空き家バンク利⽤の購⼊補助 対象:都市計画区域外・市街化調整区域の⼀部 ├空き家バンク利⽤の⽚付け補助 対象:都市計画区域外・市街化調整区域の⼀部 ├空き家バンク利⽤の起業者に対し、⽀援 対象:都市計画区域外・市街化調整区域の⼀部 └空き家バンク利⽤の新農者に対し、⽀援 対象:都市計画区域外・市街化調整区域の⼀部 ・セーフティネット住宅への⼊居⽀援 対象:⾃治体全域 ・空き家の解体や除却に対する補助・助成 対象:⾃治体全域 空き地活⽤の実施項⽬ ・空き地バンクの創設 対象:都市計画区域外 耕作放棄地活⽤の実施項⽬ なし
元のページ ../index.html#47