24 3-3.耕作放棄地 耕作放棄地の現状把握 本研究では、耕作放棄地の整理として、農林業センサスデータを⽤いる。空き家、空き地と同様に市街化区域内の耕作放棄地の整理をすべきであるが、耕地及び耕作放棄地のほとんどは市街化調整区域、都市計画区域外であり、市街化区域の区分でのデータがないため、都市全体のデータで代替した。 愛知県内の耕作放棄地⾯積と耕作放棄地率を図 3-8、豊⽥市の耕作放棄地の推移を表 3-5に⽰す。なお、市街化区域で抽出できないため、市全域の集計である。 豊⽥市の耕作放棄地⾯積は1015haであり、愛知県の中で最も広い耕作放棄地⾯積となっている。しかし、耕作放棄地率でみると、15.1%であり、他⾃治体と同程度となっている。 図 3-8 耕作放棄地⾯積と割合28 表 3-5 豊⽥市の耕地⾯積、耕作放棄地⾯積及び耕作放棄地⾯積率の推移28 年 耕地⾯積(ha) 耕作放棄地⾯積(ha) 耕作放棄地率 ⽥ 畑 樹園地 総農家 販売農家⾃給的農家 ⼟地持ち ⾮農家 2005 7,083 5,350 1,240 493 947 177 356 413 13.4%2010 6,392 4,803 1,140 449 1,053 226 381 447 16.5%2015 6,728 5,163 1,151 414 1,015 176 375 463 15.1%耕作放棄地率=耕作放棄地⾯積/(耕地⾯積+耕作放棄地⾯積) 28 農林業センサスデータから筆者作成
元のページ ../index.html#30