過疎地域におけるコミュニティ交通の持続可能性に対する意識と取り組み
29/61

24 3-2-4.移動サービスを開始した経緯など (1)移動サービス開始の経緯 移動サービスを開始したきっかけは、「住民の要望」が最も多く、次いで「民営路線バスの廃止代替」が多い。 導入の狙いが第一位の項目の中では、「地域住民の生活を支える」がダントツで多く、次いで「福祉輸送利用者の移動手段確保」が多い。第二位の項目では「観光など来訪者の移動手段確保」が多い。 図3-15 移動サービス開始の経緯 0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%地域住民の生活を支える観光など来訪者の移動手段確保貴団体が展開する旅客以外の事業の利用者向けの移動手段確保新たな住民を地域に呼び込む福祉輸送利用者の移動手段確保その他1位2位3位4位無回答N=6745%19%25%10%1%9%0%10%20%30%40%50%地域住民の要望自治体首長の提案民営路線バス事業の廃止代替既存事業者撤退後の事業引継ぎ福祉輸送の事業引継ぎその他構成比N=67事業の狙い開始のきっかけ

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る