152)当該余暇活動前に配慮・準備したこと 表 3-7は2019年度に実施した余暇活動前に配慮・準備したことを示している。利用者の持ち物や服装の確認、トイレや食事場所などの把握はすべての施設で配慮、準備したと回答している。重心者の参加状況に着目すると、重心者が参加した施設は、参加しなかった施設と比べて、外出先で利用する通行経路を確認している傾向がみられる。 表 3-7 当該余暇活動前に配慮・準備したこと ■重症心身障害者が参加したもの 3)当該「外出先」に到着するまでの間に配慮したこと 表 3-8は当該「外出先」に到着するまでの間に配慮したことを示している。ほとんどの施設で利用者や職員の位置を把握するよう努めたと回答している。重心者が参加した施設は、参加しなかった施設と比べて、利用者の容態を注意深く確認した、交通安全に気をつけて慎重に移動した傾向がみられる。 表 3-8 当該「外出先」に到着するまでの間に配慮したこと ■重症心身障害者が参加したもの 特になし配車や乗車人員の組合せに配慮した利用者の持ち物・服装等の確認を念入りに行った外出先で利用する通行経路を確認した外出先に到達するまでの移動経路を確認した外出先の施設関係者と連携したタイムスケジュールや行動計画をしっかり作成した緊急時の対応を作成もしくは確認したトイレや食事場所などの施設状況を把握した施設A○○○○○○○○施設B○○○○○○○施設C○○○○○○施設D○○○○○施設E○○○○○施設F○○○○○○○○施設H○○○○施設I○○○○○○○○重心者参加(%)010010010075757525100重心者不参加(%)07510050507510075100特になし利用者の容態を注意深く確認した利用者の気分が高まるよう声かけをした交通情報や混雑の状況を確認した利用者の気分に合わせて音楽をかけた交通安全に気を付けて慎重に移動にした利用者や職員の位置を把握するよう努めた施設A○○○○○○施設B○○○施設C○○○○○施設D○○○施設E○○施設F○○施設H○○○施設I○○○○○重心者参加(%)0100505025100100重心者不参加(%)0502525755075
元のページ ../index.html#20