高齢運転者を対象とした後付け型ADASの多様な効果に関する研究
21/69

15 また、後付けADASの効果を分析する際に考慮する項目として、既往研究を参考に、性別、走行環境(市街化区域内、市街化区域外)、モニターの意識のほか、利用した機種を用いた。豊田市の市街化区域は、土地利用種別が「建物用地」(住宅地・市街地等で建物が密集しているところ)の大部分を含んでいる。 表2-12 分析の際に考慮する項目 名称 説明 走行環境 市街化区域内または市街化区域外(都市計画区域外も含む) ※に豊田市とその周辺における都市計画区域と土地利用の状況を示す。 モニターの意識 意識調査で質問した項目のうち、後付けADASに対する意識の中から「警報がならないよう配慮している」および「警報を無視している」の2項目を選択した 図2-3 豊田市周辺の市街化区域と土地利用種別2)および道路網3)の状況 2 国土地理院:国土数値情報 土地利用細分メッシュデータ(H28)、都市地域データ(H23) 3 ESRIジャパン:ArcGIS Data Collection 道路網2016 愛知県版

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る