空間認知特性に着眼した高齢運転者が加害者となる出会い頭事故対策に関する応用的研究
19/37

15 測は片目ずつ,左右方向の値を測定した.計測は2回ずつ行い,より良い成績のものを採用した. 図 3.8 水平視野の計測方法 視野狭窄 視野狭窄の計測に際して,ここでは,簡便に視野狭窄の状況が計測できるMatsumoto, et al.1716)の開発した「CLOCK CHART®」を使用した.本チャートは,89%の特異度(陰性のものを正しく陰性と判定する確率)といった精度であり,本研究において,注視に影響が予想される視野狭窄が生じている被験者を高い確率で判別することができる.調査では,Pfizerより提供される「緑内障の情報サイト」18内にある「回して確認,「視野の欠け」チェック」を使用した. 柔軟性 長座体前屈 長座体前屈は,長座位から上半身を前屈させ,腰部から大腿部にかけての筋群(大腿二頭筋・大臀筋・腓腹筋・股関節など)の柔軟性を評価するものである19.腰痛などの 17 Matsumoto C1, Eura M, Okuyama S, Takada S, Arimura-Koike E, Hashimoto S, Tanabe F, Shimomura Y., CLOCK CHART(®): a novel multi-stimulus self-check visual field screener., Jpn J Ophthalmol. 2015 May;59(3):187-93 18 「緑内障の情報サイト」,https://www.ntg40.jp/selfcheck/howtouse02.html(2019.9.3閲覧) 19 国立スポーツ科学センター「フィットネス・チェック マニュアル-19.長座体前屈(柔軟性)」,https://www.jpnsport.go.jp/jiss/fc/tabid/1142/Default.aspx (2019.9.3 閲覧) 0.5m0.5m0.5m45°63°71°0.5m0.5m0.5m75°0.5m78°80°0.5m45°ポインタで投影注視点

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る