39 4-3-3.実際に農地転用が起こっているにもかかわらず農地転用推定値が低い地域の概要 (1)地点⑤ 農地転用実数と農地転用推定値を図 4-11、農地分布図と農地転用密集地の航空写真を図 4-12に示す。 農地転用件数は10年間で44件であり、農地転用が多く起こっている町丁目である。 豊田勘八ICが立地しているため、宅地のみならず商業施設の立地も考えられるが、郊外化を防ぐためにICより北東部の開発は防ぐ必要がある。農地転用許可基準では施設までの距離によってその農地が転用できるかどうかの判断をするが、距離に加え、市街地への方向性も考慮する必要があるかもしれない。 図 4-11 農地転用数と農地転用推定値(地点⑤) 図 4-12 農地転用箇所と航空写真(地点⑤の農地転用密集地の拡大)
元のページ ../index.html#44