豊田市都心における来訪者の回遊状況評価手法の開発
25/85

19(3)美術館来館者数との比較 美術館入館者数との比較は、2019年8月27日~10月14日(WPS設置~クリムト展最終日)までのデータを比較する。 美術館では、エントランスホールの受付カウンターにWPSを設置している。 入館者数とWPS検知数は非常に類似した推移を示している。美術館が閉鎖空間であり入館者以外のプローブ要求を検知しにくい環境であること、エントランスホールは入館者のほとんどが通る場所であることなどによって、類似する結果が得られたと考えられる。 なお、前述のとおり必ずしも一人一台のスマホ等の端末を所持しているわけではないこと、スマホ等を所持していてもWi-FiをONにしていない人がいること、プローブ要求のうちランダマイズ化されているデータは分析対象外としている。これらのことから、アドレス数と入館者数が類似していたとしても、原理的にWPSのアドレス数=来館者数とはならないことに留意が必要である。 010002000300040005000600070002019/8/27 (火)2019/8/29 (木)2019/8/31 (土)2019/9/2 (月)2019/9/4 (水)2019/9/6 (金)2019/9/8 (日)2019/9/10 (火)2019/9/12 (木)2019/9/14 (土)2019/9/16 (月)2019/9/18 (水)2019/9/20 (金)2019/9/22 (日)2019/9/24 (火)2019/9/26 (木)2019/9/28 (土)2019/9/30 (月)2019/10/2 (水)2019/10/4 (金)2019/10/6 (日)2019/10/8 (火)2019/10/10 (木)2019/10/12 (土)2019/10/14 (月)Wi-Fi入館者 図4-6 美術館入館者数とアドレス数の比較(Wi-Fiの単位は件、入館者の単位は人)

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る