人口構成と交通動向を考慮した将来都市構造可視化シミュレーションツールの開発に関する研究
8/47

3 豊田市立地適正化計画 豊田市は平成31年4月1日に「豊田市つながる拠点づくり計画-豊田市立地適正化計画-2」を策定している。本計画では、「都市基盤が整備され、利便性の高い公共交通が利用しやすい便利で魅力的な市街地の形成に向け、居住及び都市機能・生活機能の集積を図る区域」として、重点居住促進区域(法定:居住誘導区域)を設定し、「これまでの都市の発展に伴って整備されてきた都市基盤や都市機能等を生かし、今後も必要な市街地として維持していく区域」として、居住促進区域(法定:居住誘導区域)を設定している。重点居住促進区域と居住促進区域を図 1-2に示す。 出典:豊田市立地適正化計画 図 1-2 重点居住促進区域と居住促進区域 2 豊田市、豊田市つながる拠点づくり計画-豊田市立地適正化計画-、2019年4月公表

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る