5 図 2-2 豊田市の地区 2-1.行政が目標とする将来推計人口の整理 はじめに、行政計画が目標とする将来推計人口について整理する(表 2-1)。 第8次豊田市総合計画において、豊田市の2040年の将来推計人口は420,000人、高齢化率は31.3%に設定している(図 2-3)。 また、豊田市都市計画マスタープランでは、都市計画区域(豊田地区及び藤岡地区)の2027年の将来推計人口を413,500人に設定しており(図 2-4)、山村地域の振興及び都市との共生に関する基本方針では、山村地域(旭地区、足助地区、稲渕区、小原地区及び下山地区)の2020年の将来推計人口を21,000人、2040年の将来推計人口を16,000人に設定している。 表 2-1 行政計画が設定する将来推計人口 計画名 策定年月日対象範囲目標年次目標値(一部抜粋) 第8次豊田市総合計画 2017.3豊田市2040年将来人口:420,000人 豊田市都市計画 マスタープラン 2018.3都市計画区域 2027年将来人口 都市計画区域:413,500人 豊田市全域:430,000人 山村地域の振興及び都市との 共生に関する基本方針 -おいでん・さんそんビジョン- 2016.3山村地域2040年将来人口 2020年:21,000人 2040年:16,000人
元のページ ../index.html#10