高齢者の「終活」MMツールの考案
37/46

-31- 図3-28 運転免許返納の意向 事後アンケート調査では、具体的な免許返納時期について調査している。その結果を図3-29に示す。「3~5年以内に返納しようと思っている」という人が32%で、最も多かった。また、調査中の会話から「最近免許を更新したので次の免許更新までは乗りたいと思っている」という発言が複数の参加者から聞かれた。次に多かったのは「免許更新時の試験で指摘されたら」で14%だった。この試験を合格できる限りは生涯乗り続けたいという発言もあった。 図3-29 運転免許返納時期 誰に言われたら一番免許返納を考えるか、という質問の回答を図3-30に示す。全体でみると「息子・娘」が57%で最も多かった。自分の子供に言われることが返納を考えるきっかけとして効果的であることが示唆された。家族構成別にみると三世代家庭では「自分で考える」が半数の4名であった。子や孫と一緒に暮らしているため、家族が当人の健康状態をよく把握しているとすれば、現状で健康状態に問題がないな0%20%40%60%80%100%n=45近い将来免許を返納したい返納したいが現在の生活環境では難しいいつかは返納したいが今のところ免許を返納する気はない返納する気は全くない0%20%40%60%80%100%n=281~2年以内に返納しようと思っている3~5年以内に返納しようと思っている免許更新時の検査に指摘された5年先も返納する気はない特に今は考えていない

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る