高齢者の「終活」MMツールの考案
33/46

-27- 動できる範囲はバスを使うという人もいること、運転免許を返納したら自分の歩ける範囲だけで生活しようと考えている人もいることが確認された。 (2) 体験乗車会への参加に関する意識 「体験乗車会は楽しかったか」という質問の結果を、図3-25に示す。「楽しかった」が89%、「どちらでもない」が9%、「楽しくなかった」が2%であった。回答の理由に関する主な自由記述を表3-8に示す。 図3-25 体験乗車会は楽しかったか 表3-8 体験乗車会が楽しかった理由 回答の理由として最も多かったのは、友達と皆で出かけて楽しめたという旨の意見が22件あった。次に多かったものは景色が良かったことなどで10件、運転や駐車から解放される良さが6件あった。体験乗車会への参加をサロン単位でのグループ参加としたことの効果や、バスでの移動では景色を見ながら会話することができるという• みんなと話をし、食事をし、買い物し、楽しい時が過ごせた(22件) • 景色も眺めることができた会話もでき良かった(10件) • 自分で車を運転せず楽だった、駐車場の心配をしなくてよかった等(6件) • マナカの使い方やバスのマナーが詳しく分かった(3件) • 近く感じた,自分の運転だと気を使うことばかりバスは楽でした • 車で来ると駐車場の心配がありますがそれがなくてとても楽しかったです. • 車の免許返納後,何か目的があれば毎回利用したいと思います. • お金を使わずマナカだけで利用できることは便利だと思いました • 楽しかったが、自家用車で移動しているので時間のロスを意識する 0%20%40%60%80%100%その他(n=10)すみれ会(n=12)はなし会(n=5)ひまわり会(n=10)花二会(n=6)我まま会(n=8)友友クラブ(n=4)全体(n=55)楽しかったどちらでもない楽しくなかった

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る