人口構成と交通動向を考慮した 将来都市構造可視化シミュレーョンツールの開発に関する研究
16/44

10 3.人口分布からみた将来都市構造の構築 本章では、豊田市の将来推計人口を詳細に分析するために、行政計画や国立社会保障・人口問題研究所が算出している将来推計人口を基に、コーホート要因法を用いて、地区別の将来推計人口、100mメッシュ将来推計人口を算出する。なお、図 3-1にあるように、地区別の将来推計人口を算出する際に、総数が豊田市全域の将来推計人口と同値になるように補正しており、100mメッシュの将来推計人口を算出する際にも同様に、100mメッシュの地区ごとの総数が地区別の将来推計人口と同値になりように補正している。豊田市の地区境界線を図 3-2に示す。 図 3-1 将来推計人口の算出方法 図 3-2 豊田市の地区 豊田市の将来推計人口(人口問題研究所)201520202025203020352040豊田市422,542425,784425,768422,627416,872408,866201520202020補正20252025補正20302030補正20352035補正20402040補正豊田地区382,293379,241386,359・・・387,146・・・385,039・・・380,518・・・373,785藤岡地区19,09719,11919,428・・・・計422,542425,000425,784425,768422,627416,872408,866¯05.51116.5222.75km豊田地区201520202020補正20252025補正20302030補正20352035補正20402040補正メッシュ1605856.4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・メッシュ2201918.5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・計382,293398,051386,358387,146・・・385,039・・・380,518・・・373,785豊田市地区別メッシュ別100mメッシュ将来推計人口補正補正補正補正補正補正地区別将来推計人口補正補正補正補正

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る