豊田市におけるバス機能を考慮した 新たなバス評価指標の提案
14/28

14 表4 便別旧豊田市~旧郡部間直通利用者数 旧郡部→旧豊田市利用者数(日あたり) 旧豊田市→旧郡部利用者数(日あたり) 3-3-3.旭豊田線の再編の方向性(案) 以上の集計結果から、旭豊田線は、豊田市~広瀬間(旧豊田市内)と広瀬~小渡間(旧郡部)において利用が大きく変化していることが分かった。また、旧郡部から旧豊田市にまたがる利用は通勤通学時間帯に限られており、それ以外の時間帯は必ずしも直通運行を維持しなければならないほどの利用が見られないことが分かった。 このことから、旭豊田線については、豊田市~広瀬間の運行とした上で、広瀬~小渡間は小型バスでの運行としたり、地域バスに置き換えるなどの改編が考えられる。 便定期定期外計1便(6:00発)8.920.349.262便(7:00発)4.490.214.703便(7:25発)1.910.432.344便(9:25発)0.440.601.055便(10:25発)0.160.340.506便(11:25発)0.130.290.427便(13:25発)0.080.450.538便(15:25発)0.090.690.789便※(17:10広瀬発)0.000.000.0010便(17:05発)0.030.410.4511便(18:05発)0.010.120.1312便(19:05発)0.000.070.0713便(20:05発)0.000.070.07便定期定期外計1便※(7:33広瀬止)0.000.000.002便(8:33発)0.020.360.383便(9:33発)0.010.520.534便(11:33発)0.390.400.795便(13:33発)0.900.701.606便(15:33発)0.970.641.627便(16:33発)1.890.522.428便(17:33発)2.971.264.229便(18:33発)4.560.575.1310便(19:33発)2.170.292.4611便(20:33発)0.550.240.7812便(21:33発)0.160.370.53

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る