豊田市の高齢運転者の事故特徴を踏まえた事故対策に関する検討
16/46

11 高齢運転者による交通事故の運転車種の結果を図 2-11に示す。 図 2-11 運転車種 2-3 小括 本章で実施した全国・愛知県と比較した豊田市における高齢運転者の事故特徴一覧を表 2-1に示す。交通事故の特徴を踏まえ、方策提案の内容を報告書の5章に整理する。 表 2-1 分析結果の一覧表 項目名 構成比が最も高い属性 愛知県と比較して高い属性 全国と比較して高い属性 事故内容 軽傷事故 死亡事故、重傷事故 死亡事故 事故類型 出会い頭 正面衝突、車両単独 正面衝突、車両単独 発生月 12月 - - 発生時 10~11時台 6~7、20~21時台 6~7、20~21時台 昼夜 昼 夜 夜 曜日 平日 - - 天候 晴 - 晴 路面状態 舗装乾燥 - - 発生箇所 単路-直線 単路-カーブ、その他 単路-直線 道路形状・ 車道幅員 交差点5.5m以上 単路5.5m未満、交差点5.5m未満、交差点5.5m以上 - 運転車種 乗用車 軽貨物車 - 当事者種別(加害者)○乗用車(56.2%)が最も高く、次いで、軽乗用車(24.6%)も高くなっている○比較結果では、軽貨物車の構成比(13.2%)は愛知県(11.4%)の1.2倍0.000.100.200.300.400.500.600.70乗用車軽乗用車貨物車軽貨物車その他構成比全国愛知県豊田市

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る