交通安全に係るビッグデータを活用するためのデータプラットフォーム構築の試み
49/110

43 豊田市をはじめとする(2)に該当している自治体とって、本指標は事故件数、死者数といった指標にとらわれず、地域の交通安全を多角的に評価するきっかけとなることが期待される。例えば年間の交通安全力の変動をモニタリングするなど、他地域との比較ではなく、自地域のポテンシャルからみた評価軸を有効に活用していくことが望まれる。 表 4-18 交通安全力と事故件数のランク 自治体名 事故件数(A) 推定事故件数(B) 交通安全力(A-B) 交通安全力 ランク 事故件数 ランク 新潟県 新潟市 1822 4571 -2749 1 87 広島県 広島市 3815 5589 -1774 2 114 北海道 札幌市 5223 6810 -1587 3 120 栃木県 宇都宮市 1560 2932 -1372 4 77 岡山県 倉敷市 1945 3272 -1327 5 92 神奈川県 横浜市 10768 12012 -1244 6 126 東京都 千代田区 798 1979 -1181 7 24 宮城県 仙台市 3726 4848 -1122 8 113 広島県 福山市 1938 3049 -1111 9 91 大分県 大分市 1963 3056 -1093 10 93 富山県 富山市 1371 2421 -1050 11 65 熊本県 熊本市 2875 3861 -986 12 105 岡山県 岡山市 3328 4294 -966 13 111 京都府 京都市 4397 5362 -965 14 119 石川県 金沢市 1611 2566 -955 15 78 東京都 港区 1301 2240 -939 16 60 東京都 新宿区 889 1820 -931 17 31 和歌山県 和歌山市 1210 2116 -906 18 55 愛媛県 松山市 1842 2693 -851 19 88 埼玉県 さいたま市 4116 4924 -808 20 118 岐阜県 岐阜市 1403 2179 -776 21 69 福井県 福井市 727 1467 -740 22 18 千葉県 千葉市 3231 3909 -678 23 110 三重県 四日市市 1212 1873 -661 24 56 新潟県 長岡市 467 1079 -612 25 6 岩手県 盛岡市 624 1219 -595 26 13 福島県 福島市 853 1447 -594 27 27 長野県 長野市 1479 2018 -539 28 74 東京都 中央区 854 1325 -471 29 28 秋田県 秋田市 917 1362 -445 30 32 神奈川県 川崎市 3714 4155 -441 31 112 高知県 高知市 1026 1465 -439 32 41 東京都 八王子市 1770 2197 -427 33 84 東京都 渋谷区 732 1152 -420 34 19 福島県 郡山市 1197 1614 -417 35 52 東京都 品川区 802 1208 -406 36 26 東京都 大田区 1390 1776 -386 37 67 新潟県 上越市 327 704 -377 38 2 愛知県 豊田市 1905 2268 -363 39 90 鳥取県 鳥取市 289 600 -311 40 1 東京都 江東区 1131 1431 -300 41 48 北海道 旭川市 683 974 -291 42 15 東京都 練馬区 1392 1679 -287 43 68 鹿児島県 鹿児島市 2951 3196 -245 44 106

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る