745-2.⾼齢運転者を抱える家族等への意識調査 5-2-1.調査の企画と実施 ここでは、⾼齢運転者を抱える家族等(近親者)からの利⽤提案につながる⽅策を考えるため、以下の視点からの検討に⽤いることを狙い質問を企画した。 視点1:どんな⼈のニーズが⾼いか(居住地域、運転能⼒) 視点2:どんな製品のニーズが⾼いか(価格、機能、購⼊時の情報) 視点3:誰が利⽤提案するのが良いか 調査対象者は、後付けADAS利⽤者調査と同様に楽天インサイトモニターとした。 居住地域による⾼齢運転者の運転に対する考え⽅の違いの有無を確認するため、全国都市交通特性調査(全国PT)の都市類型25)を参考に、三⼤都市圏、地⽅都市圏中⼼都市、地⽅都市圏周辺の地域を対象とした。 75歳以上の⾼齢運転者を近親者に持つ回答者をスクリーニングするための調査では4,950件の回答を得た。その中から⾼齢運転者の近親者のみを対象とした本調査(Q1-11)では300件の回答を得た。 ⾼齢運転者の近親者への質問項⽬として表5-3に⽰す質問を⾏うこととした。使⽤した調査票は参考資料に⽰す。 表5-3 ⾼齢運転者の近親者への質問内容 25 国⼟交通省:第6回全国都市交通特性調査 調査結果, 2017.11.
元のページ ../index.html#80