⾼齢運転者を対象とした後付け型ADASの多様な効果に関する研究
66/140

60後付警報器の購⼊意向等に対する⾃由意⾒を確認すると、体験会・講習会を通じて感じたことは⼈によって様々であることが分かる。警報の問題や価格に対する指摘もあるが、後付けADASの意義を理解し、肯定的な意⾒を持つ⼈が少なくない。参加者全員ではないにしても、後付けADASの意義を認識いただき、購⼊や設置の意向を持っていただくことができた。 表4-3 後付けADASの購⼊意向等に対する⾃由意⾒(購⼊意向別に整理) 購⼊意向 ⼈数 購⼊意向の理由 後付警報器・講習会参加に対する意⾒購⼊したい 1 意⾒なし • 体験出来、良いチャンスをいただいたと思います。警報機の種類もわかり購⼊出来るといいと思う。 購⼊を考えても良い 5 意⾒なし • 今後、更に検討し、他のメーカー等も調査し、是⾮取材を考えたい。 • この体験だけでは不⼗分です。 • 付けたいと思います。 • 今より安全知識が⾼まる。 体験だけでは判断できない 9 • 実際に乗ってみないとわかりません。前に体験した機種よりははるかに勝れていますが、「煩わしさ」は避けられないので、⾃分⽤に調整できる「幅」も考慮材料になると思います。⾼値ですから…。 • 購⼊を検討すべきだとは思うが、メーカーは取りつけた物を販売してほしい(価格が少し⾼額になるが安全にはかえられないと思う)。 • ⾼価なので年⾦暮しの私には現在では今は考えてないです。 • 今の⾞に20万投資して2〜3年で廃⾞すると思うと考えもんである。5万程度ならすぐ取り付けるが。 • 上⼿につきあうことができれば、とてもよい道具だと思います。ただ、様々な煩わしさが苦になります。慣れればいいことかも知れないし、安全にはかえられないこととは思っていますが…。• 参考にはなりました。 • (再掲)購⼊を検討すべきだとは思うが、メーカーは取りつけた物を販売してほしい(価格が少し⾼額になるが安全にはかえられないと思う)。 • 危険意識を⾼める為に役に⽴つ。 • 良である。必である。価格を考えています • 確かに後付警報器を取り付けて事故を起こさなければ15〜20万円は安いと思います。⾼齢者にどんどんPRして頂きたい。 購⼊したいと思わない 5 • キカイを過信してしまうのはよくないと思う。 • 警報のみでは⾼額過ぎる。⾃動ブレーキが作動すれば51万でも考える。 • 価格が⾼額だと今は感じている。ただ今後危険な⽬にあったりすると、変化するかもしれない。 • 若葉マークの⽅は絶対に必要と思う。⾃分では、更に運転能⼒低下すれば最新のシステムの付いた⾞に変えたいと思う。 • 購⼊した⽅がいいとは思うけれどもこの先何年乗れるか⼼配なので安全運転につとめたいと思います。 • 終わってみて考えると、体験して良かった。運転について再認識機会となった。

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る