⾼齢運転者を対象とした後付け型ADASの多様な効果に関する研究
30/140

243-2-2.実証実験参加者の募集 前節で抽出した井郷、猿投台、若園、若林地区を対象に、豊⽥市市⺠活躍⽀援課から⾼齢者クラブ連合会の会⻑をご紹介いただき、⾼齢運転者を募集した。各⾼齢者クラブ連合会⻑との調整の結果、最終的に井郷、猿投台、若林の3地区を対象として実証実験のモニターを募集することとした。 モニター募集の際に使⽤したチラシは参考資料に⽰す。 応募頂いた⽅々の中から、性別、年齢、⾃動⾞の運転実態等を勘案し、実証実験に参加いただくモニターと使⽤する機器を設定した。 モニターには、後述する説明会において、実証実験の内容や注意事項の説明を⾏い、インフォームドコンセントを受領した。 実験終了後に謝礼として1万円分の商品券を進呈した。 参加者の平均年齢は72.7歳(最⾼79歳、最低67歳)だった。 実証実験は、井郷・猿投台地区のモニターを第1期、若林地区のモニターを第2期として実施した。 a)年齢 b)性別 図3-3参加者の概要(その1)

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る