12(3)⾼齢者の乗⽤⾞保有意向・運転に対する不安等調査 ここでは、⼀般社団法⼈⾃動⾞⼯業会が⾏った乗⽤⾞市場動向調査結果8)を参照し、⾼齢者の乗⽤⾞保有意向や運転に対する不安等について概観する。年齢階層別の分析結果から、他の年代と⽐較することで⾼齢者の特徴を探る。 この調査は、全国の単⾝世帯を含む⼀般世帯を対象として、訪問調査と留置調査併⽤して平成29年8⽉から9⽉に実施された。4,500⼈から回答があった(乗⽤⾞保有率は76.8%、複数台保有率は35.9%、⾼齢期世帯は1,401世帯)。 1)買い替え予定・今後の増減⾞意向 ⾼齢期世帯(⼦はすべて結婚して別居している世帯、または、⼦供がいないか、単⾝で55歳以上の世帯)は、他の年代と⽐べて「⾃動⾞保有をやめる予定」と回答する割合が⾼く、「買い換える時期が未定」の割合が低い。 図2-3 ライフステージ別の買い替え予定 8 ⼀般社団法⼈⾃動⾞⼯業会:「乗⽤⾞市場動向調査結果」、2018.3
元のページ ../index.html#18