中国の都市における交通まちづくりの現状と将来に向けての動向に関する調査
77/126
73 イドシェアに限らず、AIや自動運転(2016から事業開始)、そして、IoTにも視野に展開中である。 最新情報としては、滴滴の2018年2月7日の記者会見によると、現在、世界のインターネット予約の自動車サービス(ライドシェア/タクシー/ハイヤー/カーシェアを含む)利用数の60%が滴滴のシステムでオーダーされている。滴滴のサービスは400都市で4.5億のユーザーに日に2500万以上のオーダーを受けている。これからはカーシェアの利用が伸びると予測していることから、新エネルギー車によるサービスを、北汽(北京汽車)新能源、比亜迪(BYD)、長安汽車、東風乘用車、東風悦達起亜(KIA)、華泰汽車、江淮(JAC)、吉利(Geely)、雷諾(ルノー)日産三菱連盟、奇瑞(Chery)、中国一汽(第一汽車)、众泰新能源等12社にもなる自動車メーカーと共同で新能源共享汽車(新エネルギー車によるカーシェア)サービスを開始することを合議した。
元のページ
../index.html#77