車両挙動を考慮した生活道路における高齢運転者への助言型ISA効果検証
10/46
6 2. プローブデータの再構築 本章では、本年度の研究分析を実施するためのプローブデータの再構築について述べる。ここで、速度規制の紙データの電子化、車道幅員5.5 m未満の生活道路空間の抽出、マップマッチングアルゴリズムの適用対象範囲の拡張の順に説明する。 2-1 速度規制の紙データの電子化 助言型ISAの公道実証実験を実施した際、助言型ISAアプリの作動範囲である豊田市の外環状線+αの地域内(図 2-1)の速度規制について、電子化データではなく、紙データのみを受領したため、道路区間の速度規制情報を直接に研究所が有するESRI製のデジタル道路地図に紐付けることが不可能である。このため、助言型ISAアプリを開発した(株)トヨタマップマスターから受領した速度規制の紙データを電子化した。ここで、速度規制は作動範囲に含まれる道路空間の速度規制を計測車両で計測することによって整備したものである(図 2-2の左図)。ただし、これは道路幅員が5.5 m以上の道路に限定している。また、速度標識無の道路区間に対して、法定速度60キロ規制と設定している。電子化した結果は図 2-2の右図に示す。 図 2-1 助言型ISAアプリの作動範囲(Googleマップをもとに作成)
元のページ
../index.html#10