自動運転普及がもたらす都市交通への影響研究
13/128

9の理解xiv)の上で実施される。 また、供給の偏りを是正するため、①⾏政による供給偏在是正施策のための財源確保(運送事業利益からの徴収や、②MaaS事業による収益の⼀部を充てること、③企業の社会貢献活動の促進(税制優遇措置、クリームスキミングxv)に対する規制等)等が⾏われる。 1-2-2.物流 (1)⾃動運転が物流も担う すでに⼀部地域で始まっている貨客混載輸送が、あらゆる移動⼿段に浸透する。さらに、⼩型の宅配ロボによる⽞関先までの宅配サービスなども普及する。⾞道を⾛⾏する親機には数台の宅配ロボが搭載されている。⽬的地周辺に親機が停⾞し、歩道上を宅配ロボが低速で⾛⾏し⽞関先まで届ける。 ⼩型の宅配ロボは、通常のマンションであればマンションのエントランスかエレベータホールまでしか到達できない。この時期には、宅配ロボに対応したマンションも登場し、⾃宅の⽞関先まで到達できるようになる。 xiv 第Ⅱ編7-5参照 xv 「⽜乳から美味しいクリームだけをすくい取ること」より転じて、ある分野のうち利潤の多い部分にのみ参⼊することを意味する。(国⼟交通省HP: 運輸政策審議会航空部会答申より)

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る