高齢運転者の増加を考慮した安全・安心なモビリティ実現を目指した研究
58/85

54 図 5-5 ADASの搭載意向:ADASなし群のみ 5-2-3.まとめ 年齢(高齢/非高齢)別でのADASの認知・搭載の有無、ADASに対する安心感、ADASの導入意向を把握し、ADASの「受容性」を整理した。結果、ブレーキアシスト<レーンキープアシスト<ふらつき注意喚起<ペダル踏違対策の順に認知度が低いこと、すべてのシステムで高齢層において認知度が低いこと、ペダル踏違対策は高齢層において特に「交通事故を予防するため」といった目的で搭載されていること、ADASの搭載は大半の運転者に安心感を与えていること、「ブレーキアシスト」、「ペダル踏違対策」において「とても搭載したい」と回答する割合が高いことが明らかとなった。 高齢、非高齢に限らずADAS搭載車に乗ることは運転者に安心感を与えることからも、ADASは心理的な側面での受容性は高いようである。特にペダル踏違いは高齢層において実際の事故も多く、交通事故予防の観点から期待をされている技術であることがいえるだろう。 0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%⾮⾼齢(65歳未満)(N=451)⾼齢(65歳以上)(N=573)⾮⾼齢(65歳未満)(N=542)⾼齢(65歳以上)(N=613)⾮⾼齢(65歳未満)(N=482)⾼齢(65歳以上)(N=596)⾮⾼齢(65歳未満)(N=575)⾼齢(65歳以上)(N=701)ブレーキアシストレーンキープアシストふらつき注意喚起ペダル踏違対策とても搭載したいどちらかというと搭載したいどちらかというと搭載したくない全く搭載したくない

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る