交通事故数予測モデルを踏まえた愛知県「三位一体」対策の提言
33/118
3-13.交通事故数予測モデルの活用 多様な社会指標により交通死亡事故数を推定するモデル式を構築し、死亡事故を削減するために注目すべき政策的着眼点について把握する。 3-1.方法 3-1-1.使用するモデル 交通死亡事故数を推定するモデルとして、ここでは推定したい指標(目的変数、ここでは死亡事故件数)とその変数に影響を与える指標(説明変数、ここでは多様な社会指標)の関係性がわかりやすく明示できる重回帰分析を用いる。 ※重回帰分析 単回帰分析が、1つの目的変数を1つの説明変数で予測したのに対し、重回帰分析は1つの目的変数を複数の説明変数で予測しようというものです。多変量解析の目的のところで述べた、身長から体重を予測するのが単回帰分析で、身長と腹囲と胸囲から体重を予測するのが重回帰分析です。式で表すと以下のようになります。 出典:https://www.albert2005.co.jp/knowledge/statistics_analysis/multivariate_analysis/multiple_regression 3-1-2.使用する指標 推定したい指標である目的変数には、都道府県別の死亡事故件数を使用する。データは交通事故総合分析センター(ITARDA)より入手した2011〜2015年の5年間のものである。死亡事故件数を推定するにあたって、年ごとの件数のバラつきをならすため、5年間の平均死亡事故件数を使用することとした。 説明変数には、死亡事故の傾向に影響を与えることが予想される地域特性、交通マナー、
元のページ
../index.html#33