高齢者モビリティの選択要因と支援方策に関する研究
ページ数:106
Flash Playerが無効またはバージョンが古いため閲覧できません。
こちらから、Flash Playerの実行許可または最新バージョンのダウンロードをしてください。
目次
- 1. はじめに
- 1-1. 研究の背景・目的
- 1-2. 既往研究の確認
- 2. 高齢者講習結果による高齢者の運転特性の分析
- 2-1. 高齢者講習とは
- 2-2. 調査概要
- (1) 調査方法及び収集項目
- (2) 調査実績
- 2-3. 基礎集計
- 2-4. 分析の枠組み
- 2-5. 制動に関連する分析-ブレーキ反応時間の分析-
- (1) 使用データ
- (2) 正規性の確認
- (3) ブレーキ反応時間の年齢階層別比較
- 1) 選択反応検査(全体)
- 2) 選択反応検査(誤反応なし)
- 3) 選択反応検査(誤反応あり)
- 4) 注意配分・複数作業検査(全体)
- 5) 注意配分・複数作業検査(誤反応なし)
- 6) 注意配分・複数作業検査(誤反応あり)
- 7) 結果のまとめ
- (4) 性別での比較結果
- (5) ブレーキ反応時間の遅さに影響しちている要因分析
- 1) 男性のブレーキ反応時間の要因分析
- 2) 女性のブレーキ反応時間の要因分析
- 2-6. 高齢ドライバーと交通安全-驚愕時における停止距離の試算-
- (1) 試算条件
- (2) 試算結果
- 1) 選択反応検査結果を用いた時速別の停止距離の試算
- 2) 注意配分・複数作業検査結果を用いた時速別の停止距離の試算
- (3) まとめ
- 2-7. 運転行動診断に基づく運転特性分析
- (1) 運転特性の類型化
- (2) 「一時停止標識のある交差点」における運転行動の評価
- 3. 免許返納後の高齢者の移動手段を支える連携方策の検討
- 3-1. 自動車安全運転技術講習会における公共交通の情報提供
- (1) はじめに
- (2) 取組みの概要
- (3) 取組み意義の確認
- 3-2. 出前教室の実施
- (1) はじめに
- (2) 都市部:五ケ丘(豊五会)での実績
- (3) 山間部:旭(げんき会)での実績
- (4) 取組み意義の確認
- 3-3. 情報提供のための支援ツール(最寄バス停簡易検索システム)の作成と試行
- (1) はじめに
- (2) システムの概要
- (3) 試行結果
- 3-4. まとめ
- 4. おわりに
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106