公共交通としてのタクシーの活用可能性に関する基礎的研究
23/74

21表 5-1 タクシーを用いた新たなサービスの萌芽的事例 名称等 内容 特徴 ①高付加価値サービス ハイヤー 高級乗用車を用いたサービス。 子育てタクシー 一般社団法人子育てタクシー協会によって、乳幼児や妊産婦などに関する専門講習を受けたドライバーによるサービス。 ②介護付き外出支援サービス リフトタクシー リフト付き車両を用い、介助と一体となったタクシーサービス。行政による利用補助が行われる場合がある。 ③不採算地域におけるバス代替サービス 乗合タクシー(行政補助あり) 乗合許可を受けた10人乗り以下の車両を用いた乗合タクシー。行政が補助を行うことで利用者の負担額を軽減。 山口市グループタクシー 交通不便地域の65歳以上の人がグループを作る 市がタクシー利用券(1人1乗車1枚のみ利用可能)を交付し、相乗りすることによって現金支払額を減らすことが可能。 一般乗用の枠内での取り組み 多治見市小名田町「買い物タクシー」 小名田町1~6丁目住民グループがコミュニティタクシーに運行委託。月に1回、スーパーと地域を運行。世話役の住民が利用者をとりまとめて配車予約。運賃は頭割りで支払う。 一般乗用の枠内での、自発的グループによる割り勘タクシー 座光寺おでかけ倶楽部(飯田市座光寺地区) 座光寺地区の自治会と北部タクシーが実施。事前におでかけ倶楽部に登録することにより、相乗りの場合、利用者の料金負担は1回1人あたり100円(1人で利用の場合は500円)。差額は自治会が補助。 一般乗用の枠内での取り組み 豊田市逢妻地域の取り組み 行政補助を入れず、地域住民がグループを作り、タクシーを相乗りすることによって安価に外出する仕組みを模索。検討を行ったものの、現状では利用が見込まれない、予約の世話役がいない、として運行に至らず 一般乗用の枠内での取り組み ④薄利多売型サービス ミゴン(小牧市桃花台地区) あおい交通が運行。春日井駅および小牧駅から路線バス終了後に運行。降車は桃花台内のバス路線ルート上であればどこでも可能。路線バス運賃は300円であるが、ミゴンは900円とし、タクシー利用よりも安く設定。 一般乗合による乗合タクシー(元々は21条) ちょい乗りシステム(名古屋市) なごや交通戦略に掲載。都心部や住宅地の小回りのきく乗合タクシー的システム。現状では導入に至っていない。 平成18、19、23年度に短期間の運行実験(いずれも無料、小型バス使用)

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る