平成25年度 公共交通としてのタクシーの活用可能性に関する基礎的研究
47/86
表 4-8 ドライバー確保に関する取り組み・課題の具体的内容 地区 内容 静岡 やはり免許(運転)のハードルを低下する。Ⅱ種や年齢また乗務員の賃金を安定させ地位を高める。若い人たちが入って来られる環境を整備する(例)パチンコ店のように 静岡 二種免許取得費用貸与制度。定年延長。 静岡 二種免許取得費用貸与制度。定年延長。 三重 ドライバーの高齢化により視力、光の反射で夜間の勤務が出来なくなってきていて将来ドライバーの確保が課題となっています 静岡 新聞等への募集広告、車にステッカーを刷ったりしている 名古屋 ・ハローワークの活用 ・新聞への求人広告 ・社会保険加入による、乗務員の安心、安定した雇用条件の確保 ・寮の確保 ・賃率のアップ 愛知 賃金を固定給にしている 三重 歩合制の廃止。時間給保障。中小企業退職金。課題・二種免許取得費用 三重 ・年令制限 ・安全確認 ・ドライバーの教育。特にお客様の苦情等。 三重 求人雑誌、ネット、HP等の活用、ハローワークの活用 就職説明会の開催 タクシー車体への募集告知ステッカーの掲出PR 従業員からの紹介制度 岐阜 乗務員募集キャンペーンを展開(紹介者に金一封支給) 募集広告の作成 岐阜 ハローワークはもちろん求人情報誌への掲載 従業員に対して乗務員募集キャンペーンの実施(紹介者に金一封支給) 岐阜 求人誌への掲載 乗務員募集キャンペーンの社内実施 岐阜 ドライバーの高齢化と新規のドライバー希望者の減少によって、減車より減者のスピードが速く業界の先細りが深刻化している。行政とともに地方公共交通機関の真の在り方を共同で模索していかなければならない。 静岡 就業形態の多様化 課題として低賃金のため年金受給者以外の若年者の雇用が難しい 愛知 定年後の再雇用を積極的に行って、要員不足をカバーしている。従業員によって風通しの良い職場環境とすることで、退職を防止し、カーナビ導入により、新人乗務員の地理不案内への不安要素を無くし、定着させる。 岐阜 1正規社員の定年延長2非正規社員の契約上限年令の引き上げ 福井 若い人の集まらない業界であり、過当な台数であり、高齢者に頼らざるを得ないが安全面が課題である。 愛知 二種免許の養成に取り組んでいる。(養成費用が高い。) 福井 勤続年数が長い運転手が高齢になり、勤務時間を短縮したり、休日を増やすなどを実行していますが、その分収入が大幅減になっています。可動率を上げるにはどうしたらよいのか・・・問題になっています。 愛知 タクシードライバーは就業時間が長く、過酷というイメージを払拭する為、1日8時間週休2日という通常の会社員に近いシフトを組んでいます。 愛知 地理不案内な者でも仕事できる環境作り→ナビ付の配車システムの導入。安全確保の為の装備→車内防犯カメラ等の設置 静岡 大学新卒採用 職能開発による事業領域拡大で人時生産を向上させて、労働条件を改善すること。 静岡 乗務員不足で困っている。 分かりやすい給料体系、労働時間の短縮→取り組み済み 名古屋 タクシードライバーの平均年齢が上がって健康管理のサポートが必要。産業医の先生と相談しながら健康茶など乗務員に提供しています。 45
元のページ
../index.html#47