通勤における自転車利用促進に関する研究
41/163
384.その他( ) 3.今後の自転車通勤について (6)あなたが自転車通勤を続けるためのモチベーションとなっている要因(継続する要因)について、以下に示す5段階でお答えください。 <回答項目> 1.非常にそう思う、2.そう思う、3.どちらでもない、4.そう思わない、5.全くそう思わない 1) 健康増進が図られるから 2) 環境負荷が削減できるから 3) 費用が節約できるから 4) Facebookで仲間ができ、楽しいから 5) 交通渋滞から解放されるから (7)(6)以外で、あなたが自転車通勤を続けるためのモチベーションとなっている要因(継続する要因)があれば自由に記述ください。 (8)あなたご自身が自転車通勤を行う上で、次の1)~10)の事項について、どの程度大変(不安)だと感じていますか。以下に示す5段階でお答えください。 <回答項目> 1.非常に大変、2.大変、3.どちらでもない、4.あまり大変ではない、5.全然大変ではない 1) 雨天時のなか自転車を運転すること 2) 強い風のなか自転車を運転すること 3) 暑いなか自転車を運転すること 4) 寒いなか自転車を運転すること 5) 自転車で坂道を運転すること 6) 大きい荷物や重たい荷物を運ぶこと 7) 体力的な負荷がかかること 8) 自転車事故の被害者となりうること 9) 自転車事故の加害者となりうること(賠償など) 10)道路の段差などの走行環境が整っていないこと (9)(8)以外で、あなたご自身が自転車通勤を行う上で、大変(不安)だと感じていることについて、自由に記述ください。 4.安全ルールの遵守 (10)自転車の安全ルール(13項目)について、各ルールの遵守状況を回答ください 10a)自転車の走行は車道が原則である。 1.きちんと遵守している、2.ある程度遵守している、3.あまり遵守していない、4.全く遵守していない 10b)自転車が歩道を走行できるのは、「自転車歩道通行可」の道路標識が設置されている歩道に限られている。 ※車道や交通の状況からみてやむを得ない場合も歩道走行可
元のページ
../index.html#41