通勤における自転車利用促進に関する研究
130/163

127 モニター:No.831.最近(ここ1年以内で)参加した2.以前参加したことがある3.参加したことがない11.知っている2.知らない21.新聞やTVなどのマスコミから情報を入手している2.勤め先で情報を入手している3.自ら警察のHPなどを調べて情報を入手している4.特に情報は入手していない5.その他初回9月10月11月初回11月1)車道走行の原則13222222)自転車歩道通行可標識13322223)高齢・子供の歩道走行1----114)車道左側走行12112115)歩道での歩行者優先と車道寄り11111226)二人乗り禁止21111317)並走禁止11111118)傘差し禁止22111219)携帯禁止111111110)イヤホン禁止131122211)飲酒禁止122222212)標識に従って走行133223213)信号機に従って走行111111114)ライト点灯111111122221.非常に意識、2.まあ意識、3.どちらでもない、4.あまり意識してない、5.全く意識していない11111.非常に感じる、 2.まあ感じる、 3.どちらでもない、4.あまり感じない、 5.まったく感じない-1111.非常に意識、2.まあ意識、3.どちらでもない、4.あまり意識してない、5.全く意識していない-1111.左側歩道(車の進行方向と同じ)2.右側歩道(車の進行方向とは反対)3.あまり意識をしていない 、 4.その他②①歩行者がいなければ歩道を走ってしまう①広い歩道であればこちらの方が安全であるた②狭い歩道は極力車道を走るようにしている②ただし、車の通行量の多い場合は歩道を走ることもある②路肩に少し余裕があるため、車道を走ろうと努力する。①路肩が狭いため、自転車通行可であれば、歩道を注意して走る。①歩行者が少なければ、①を通る。多い場合は②を通る。①歩道の幅員が広く、路肩が狭いため歩道を走る。①車道はとても危険なため、歩道を注意して走る。①車道はとても危険なため、歩道を注意して走る。なるべくここを通らず、住宅の中の道を通る。講義ビデオ(当日欠席者のみ回答可)1.講習、2.講習(ビデオ)、3.夜間照明、4.夜間照明(ビデオ)、5.実技診断まあ行った1.きちんと行った、2.まあ行った、3.どちらでもない、4.あまり行っていない、5.全く行っていないまあ行っている1.きちんと行った、2.まあ行った、3.どちらでもない、4.あまり行っていない、5.全く行っていない11.投稿に気付いた、 2.投稿に気付かなかった11.はい、2.いいえ21.投稿した、 2.投稿しなかった写真の貼り付け方が?21.安全意識が高まったと思う、2.特に安全意識の変化はない、3.安全意識が低くなったと思う11.はい(キャンペーンが始まる前から認識)2.はい(キャンペーンが始まってから認識)3.いいえ自転車が安全に通れる道マップ 路肩が広い、自転車通行帯有り、歩道が広く自転車通行可など自転車の乗り方やルールを教わる講習会への参加経験平成25年6月に道路交通法が改正された路側帯通行のルール変更自転車のルール変更などに関する情報の入手方法ルールの認識・遵守・重要性認識車道走行に恐怖感遵守状況重要性【認識】1.知っている2.知らない【遵守】1.きちんと遵守している2.ある程度遵守している3.あまり遵守していない4.全く遵守していない【重要性】1.かなり重要2.まあ重要3.あまり重要でない4.全く重要でない初回初回9月10月11月車道走行の心がけ①歩道を走行②車道(路側帯)を走行「自転車通行不可の歩道」生活道路・歩道広・路肩狭「自転車通行不可の歩道」幹線道路・歩道広・路肩広「自転車通行不可の歩道」幹線道路・歩道広・路肩狭「自転車通行不可の歩道」幹線道路・歩道狭・路肩狭「自転車通行可の歩道」幹線道路(片側1車線)・路肩広安全運転講習会の講習内容のうち最もためになった講習講習会直後の自転車乗車について、発進時や右左折時、降車時の後方確認を行ったか。車道走行時の左側通行の心がけ歩道走行時に心がけている通行方向「自転車通行不可の歩道」生活道路・マウントアップ「自転車通行可の歩道」幹線道路(片側1車線)・路肩狭「自転車通行可の歩道」幹線道路(片側2車線)・路肩広「自転車通行可の歩道」幹線道路(片側2車線)・路肩狭「自転車通行可の歩道」幹線道路(片側1車)・歩道広・路肩狭(縁石区分)「自転車通行可の歩道」幹線道路(片側1車)・歩道狭・路肩狭(縁石区分)普段の走行で危険箇所を認識しながら走行しているか。自転車の安全走行に関する情報でどのような情報が必要か。現在(1ヶ月後)の自転車乗車について、発進時や左折時、降車時の後方確認を行っているか。Facebookの★危険箇所発見キャンペーン★に気付いたか。★危険箇所発見キャンペーン★実施の前から危険箇所を認識していましたか。★危険箇所発見キャンペーン★に投稿されましたか。投稿した人は「投稿してみて感じた課題」、投稿されなかった人は「投稿しなかった理由」★危険箇所発見キャンペーン★の投稿や投稿確認により、あなたの自転車走行での安全意識に変化はありましたか。

元のページ  ../index.html#130

このブックを見る