平成25年度 中山間地域における高齢者モビリティ調査
41/43

39 6-2-4.猿投支所ヒアリング結果 猿投支所では、天野支所長と鈴木担当長へヒアリングを行った。 所管支所が都市部に位置するため、他の支所と比較して高齢者対策などがあまり実施されておらず、地域バス(石野交流館コースなど)の運営協議会も本年度立ち上がったばかりである。今後、運営協議会が移動の実態や公共交通のあり方を検討していく予定であるため、連携して進めていきたいとの要望があった。 7.おわりに 本研究は、豊田市の中山間地域における高齢者のモビリティの実態を明らかにするため、基本データの整理とモビリティ調査を2箇年で実施する計画で進めている。 本年度は、豊田市の統計データや他主体が実施した調査結果を参考に、中山間地域の地域特性や移動の実態を包括的にとりまとめた。その結果、本研究の想定通り中山間地域の移動の実態について詳細には把握されておらず、本研究の成果は今後の交通政策を進めていくうえでも大きな成果となると考えられる。 一方、中山間地域では地域の存続・生活の維持という大きな課題を抱えており、モビリティだけを対象とした実態調査ではなく、地域の活性化・高齢者の健康増進につながるモビリティ確保策の方向性の検討が求められている。 これらを踏まえて、次年度にはより詳細な調査を行い、地区別のモビリティ確保の方向性提言を目指す。 <参考文献> 1) 森尾淳;中山間地域の交通実態把握に関する基礎的研究,土木計画学研究発表会・講演集,Vol.39,2009 2) 秋山弘子;高齢化する社会,プラチナ構想ハンドブック,http://www.platinum-handbook.jp/contents/5 3) 総務省;過疎地域自立促進特別措置法 4) 農林水産省;中山間地域等直接支援制度,http://www.maff.go.jp/j/nousin/tyusan/siharai_seido/ 5) 総務省;過疎地域等における集落の状況に関する現況把握調査報告書,2011.3 6) 新潟県上越市;中山間地域の活性化方策に関する調査研究報告書,2013.3 7) 総務省;集落関係資料,http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/2001/kaso/pdf/kasokon19_05_02_s3.pdf 8) 豊田市;公共交通基本計画報告書,2007.3

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る