平成25年度 中山間地域における高齢者モビリティ調査
4/43

2 (1)既往研究・事例整理・課題整理(2)中山間地域の実態把握(3)中山間地域の移動実態の整理(4)移動支援サービス・生活支援サービスの実態把握(6)地区別モビリティ確保の方向性の提案【レビュー】・中山間地域の交通計画・中山間地域の交通調査・シニア社会の交通政策・長寿時代の科学と社会の構想(健康自立度)【研究の対象】地域:藤岡、小原、足助、下山、旭、稲武、松平、石野人:自ら移動ができる高齢者目的:買物、通院、娯楽・第4回PT調査(平成13年)・人の動き調査(平成17年)・第5回PT調査(平成23年)・人口、高齢者数、高齢化率・高齢者世帯数、限界集落数・就業者数、従業員数・事業所数、工場数、製造品出荷額・商店数、商品販売額・医療施設数・高齢者実態調査(楽しみ、生きがい、日常生活、地域での助けあい)・小規模集落調査(5)モビリティ抽出方法の検討・調査現在の高齢者との係わりや実態把握の方法のから調査方法を検討、対象地域を絞った調査【行政】・基幹バス、地域バス・スクールバス利用・タクシー券、NPOによる有償輸送・経度生活援助事業、配食サービス【民間】・移動販売、宅配サービス・三河山間地域宅配調査支所ヒアリング小原:限界集落が多い・デマンドを運行旭:高齢化が顕著・高齢夫婦世帯が多い石野:目的地が市内、地域活動が盛んH26H25 図 1-1 研究の構成・流れ

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る