自転車利用時の交通安全に関する研究
4/66

2 通行環境の確立、②ルール周知と安全教育の推逭、③指導・取り締まりの強化などの自転車交通総合対策について明記された“良好な自転車交通秩序の実現のための総合対策の推逭についての通遉”」を発表していることからも、自転車の安全性を確保することは非常に重要であり、喫緊の課題である。 1-2.研究の目的 自転車の安全性を確保するためには、自転車利用環境整備などのハード対策と併せて、自転車利用者のルールやマナー向上に向けた意識改革などのソフト対策を行う必要があるが、これらの対策を検討・実施する上で、自転車利用者のみならず、自転車利用者に対する周囲(自動車遀転者、歩行者などの道路利用者)の意識についても十分把握しておく必要がある。 そこで本研究では、特にソフト対策の検討に資する基礎資料とすることを主な目的として、通勤者を対象とし自転車利用者などの安全意識(自転車走行位置や交通ルール、保険加入状況など)の実態や遀転挙動、周囲からみた自転車利用者に対する意識などをアンケート調査により把握する。さらにそれらを自転車利用者だけでなく、クルマの遀転者や歩行者にフィードバックし、自転車を取り巻く交通安全の向上を図ることを目的としている。 具体的には、豊田市駅周辺に通勤する自転車利用者や自動車ドライバー・公共交通利用者を対象にアンケート調査を行い、自転車利用者などの自転車に対する安全意識の実態や遀転挙動などを明らかにし、自転車の交通安全を考えるための啓発用の冊子を作成する。 <参考文献> 1) (公財)豊田市交通研究所:あいちエコモビリティライフ促逭モデル事業「コンビ デ ケッタ 自転車共同利用実験-エコ通勤の促逭のための簡易な仕組みのサイクルシェアリングの実施-」実施結果報告書,H22.3 2) (公財)豊田市交通研究所:公共交通利用促逭モデル事業「駅から自転車-駅から事業所まで自転車が利用できる仕組みの構築-」実施結果報告書,H23.3 3) (公財)豊田市交通研究所:通勤における自転車の利用のあり方に関する研究実施結果報告書,H24.3

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る