鉄道(レールバス)廃線前後の行動・意識の変化
25/36

23 <地域の鉄道とバスに対するイメージ全般(全地区)を見ての所感は以下の3つ> ◆全般的に鉄道の評価が高い。特に安全性・快適性や、環境面での評価が高い。 ◆通院については鉄道との遜色がない。(現状路線が病院へ直行しているためか) ◆乗り場が遠いと利用したくないという回答には鉄道・バスがほぼ同等であった。 <鉄道とバスのイメージの違いを地域毎に見たときの特徴的な部分の所感は以下の5つ> 全体 鉄道 全体 バス 猿投 鉄道 猿投 バス 石野 鉄道 石野 バス 足助 鉄道 足助 バス (1)車両に愛着がある 3.2 2.6 3.2 2.4 3.5 2.8 2.9 2.7 ◆足助地区はもともと鉄道がないためか、鉄道への愛着が比較的低いと考えられる。 全体 鉄道 全体 バス 猿投 鉄道 猿投 バス 石野 鉄道 石野 バス 足助 鉄道 足助 バス (10)通院時の手段として便利だ 3.1 3.2 2.9 3.0 3.4 3.6 2.9 3.2 ◆現在のバス(さなげ・足助線)が病院(厚生病院)へ直通していることなどが影響しているためか鉄道よりバスの評価の方が高くなっていると考えられる。 全体 鉄道 全体 バス 猿投 鉄道 猿投 バス 石野 鉄道 石野 バス 足助 鉄道 足助 バス (11)買物時の手段として便利だ 2.8 2.7 2.9 2.4 3.1 3.0 2.6 2.7 ◆足助地区にはもともと鉄道がなく、買い物に利用できる公共交通がバスであるためか、バスの評価の方が高くなっている 全体 鉄道 全体 バス 猿投 鉄道 猿投 バス 石野 鉄道 石野 バス 足助 鉄道 足助 バス (21)街を活気づけている 3.3 3.0 3.2 2.9 3.6 3.1 3.1 3.1 ◆上記(11)と同様だが、足助地区にはもともと鉄道がなく、バスのみが地域内を運行しているためか、鉄道との評価に遜色がない(鉄道と同じ評価をしている)。 全体 鉄道 全体 バス 猿投 鉄道 猿投 バス 石野 鉄道 石野 バス 足助 鉄道 足助 バス *合 計 (平均値 ) 3.2 2.9 3.2 2.8 3.3 3.0 3.1 2.9 ◆石野地区の今回の回答者は、高年齢が多いことや、中山間地域の割に免許保有者が少ないことが影響しているためか、バス全般の評価が他の地区に比べて高いと考えられる。

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る