鉄道(レールバス)廃線前後の行動・意識の変化
23/36

21 ②石野地区(利用回数/年) 0.005.0010.0015.0020.0025.0030.0035.0040.00石野全員石野回答者石野全員石野回答者石野全員石野回答者平成15年平成23年 ◆1の路線は石野地区から猿投までが廃線となったため大幅に減少している。 (2は1の区間を補う部分もあり1の減少が大きくなったと考えられる。) 2はレールバスとその代替路線のバスの比較となるが、2~3割の減少となっている。これは鉄道の廃線により車の利用が増えたことも理由と考えられる。この地区はその他に3の路線もあるが、この路線は豊田市駅へ直通していることもあり、以前の名鉄バスより増加していると考えられる。(ただし、3の比較は路線も違うためあまり対比できる対象ではない) ③足助地区(利用回数/年) 0.005.0010.0015.0020.0025.00足助全員足助回答者足助全員足助回答者足助全員足助回答者平成15年平成23年 ◆2の廃線となった鉄道(レールバス)とそれを補うバスの比較(特に回答者)は大きく増加している。これはバスが足助地区から豊田市中心部(鉄道駅など)へ直通で運行となったことが大きく寄与していると考えられる。 H15:猿投~梅坪 H23:猿投~梅坪 H15::猿投~西中金間(鉄道) H23:さなげ・足助線(バス) H15:名鉄バス H23:旭・豊田線(バス) H15:猿投~梅坪 H23:猿投~梅坪 H15::猿投~西中金間(鉄道) H23:さなげ・足助線(バス) H15:名鉄バス H23:旭・豊田線(バス) ※全体回答者は回答があった人数での平均。全体全員は無回答も含めた全員の平均 ※全体回答者は回答があった人数での平均。全体全員は無回答も含めた全員の平均 1 2 3 1 2 3

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る