鉄道(レールバス)廃線前後の行動・意識の変化
ページ数:36
Flash Playerが無効またはバージョンが古いため閲覧できません。
こちらから、Flash Playerの実行許可または最新バージョンのダウンロードをしてください。
目次
- 1. 調査の目的と意義
- 1.1 調査の目的
- 1.2 調査の意義
- 2. 調査の概要
- 2.1 調査対象地区の概要
- (1)地区全体の概要
- (2)名鉄三河線レールバス沿線の公共交通の状況(H14年当時)
- (3)対象地区の概要
- (1)調査目的(概要)
- (2)各地区の住民の意識の想定
- (3)調査対象や時期など
- 3. アンケート結果
- 3.1 アンケート回答者の属性
- (1)年齢構成
- (2)性別
- (3)自動車免許保有の状況
- (4)職業等
- 3.2 アンケート結果<鉄道(レールバス)廃止前と廃止後の変化>
- (1) 自宅から最寄りの駅やバス停までの距離
- (2)自宅から一番多い外出目的
- (3)自宅から一番多い外出手段
- (4)猿投~西中金間の廃線前後のバスや鉄道(レールバス)の利用頻度と主な目的
- (5)一般的な鉄道とバスに対するイメージについて
- (6)鉄道(レールバス)廃線前後の地区の変化について
- 3.3 鉄道(レールバス)廃線への賛否と廃線後の交通手段選択の変化について
- (1)当時鉄道(レールバス)の廃線に反対していたか?
- (2)現在、鉄道(レールバス)廃線により交通手段の選択に変化があったか?
- 3.4 自由意見(抜粋)
- 4. まとめ
- 付録(廃線跡地の写真、アンケート調査票)
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36