報告書 速度マネジメンの実現に向けた研究
140/179

136っています。 3番目、効率的な区域規制。一定区域内の全ての道路を規制する場合、区域規制のほうが費用が安く済みます。ちなみに、芝地区の全ての路線を個別に30キロ規制した場合の見積は3,600万円ですが、標識を使った区域規制にしますと、マイナス2,400万円の1,200万円で済みます。区域内の道路延長が長い場合、当然のことながら、標識代が非常にかさみますが、区域規制なら、入り口と区域内の必要なところに標識を立てるだけですから、安く済むということです。 これは私たちが実施した調査です(スライドNo.8)。 1つ目は道路現況調査で、基礎的なハード面の調査です。道路構造や横断構成、周辺の道路環境の調査。 2つ目は交通流量調査です。要望路線を中心とした交通の流れを把握するために実施した調査です。 3つ目は実勢速度調査です。規制速度を検討する際に必要となります85パーセンタイルを把握するための調査です。 4つ目は周辺規制調査です。新たな規制との整合性を見るために、既設の規制を調査するものです。 5つ目は道路対策案調査です。このたび初めて試行的にとらせていただいたものです。これまでは道路管理者に診断を依頼する対策案は非常に多かったんです。本来なら1カ所ずつ、道路管理者に現場診断という形で持っていって行いますが、非常に時間と手間がかかります。そこで今回は、83路線、31交差点の対策案を一括にお願いして、その後、必要なところだけを道路管理者側から現場責任の現場立ち会いという方法をとるため、あえて道路対策案調査を実施しています。 このうち道路現況調査と交通流調査には、市役所の課のほうのご協力で、常に1名ないし2名の方に同行していただきました。 ここで、お手元の資料(埼玉県警察:「川口市の生活道路30キロ規制要望に対する交通規制の実施」,2011.1.17)の3番「要望131路線の速度30キロ規制実施可否」をご覧ください。今回の要望路線が結果としてどうなったかというのが載せてあります。全区間で30キロ規制実施可能なものが99路線で、75.6%です。要望路線の一部区間だけ実施可能なものが6路線、全く実施できないのが26路線です。全区間で実施可能な99路線の中には面規制を実施する芝と西川口区域の要望路線27が含まれています。 同じく4番に今回実施した交通規制の中身が載っています。速度30キロの区域規制は芝区域と西川口区域、それから、単独の路線規制は市道76路線。自転車専用通行帯の指定は4路線8区間。 パワーポイントに戻っていただいて、区域規制の選定理由です(スライドNo.9)。 1つ目の要件は、主要幹線道路、JR線路または河川で囲まれ、明確に区分できる区域。 2つ目の要件は、速度規制の未実施路線が多い。ちなみに、芝は51%、西川口は49%が規制がかかっていない未実施路線です。

元のページ  ../index.html#140

このブックを見る