報告書 速度マネジメンの実現に向けた研究
127/179

123事する前はこんなに右に向いてなかった。確認お願いします いつも不便に思うのは参合かん横の路上駐車 車が停車も出来ないように工夫してほしいと思います。 多少不便になっても その場所に住んでいる人が安全に生活出来る様な施策を希望します。 私有地(?)により歩道が分断されている場所(竹生通り 元城公園の南寄り)があり、安全上の問題となっている様に感じる。早急な対処を望みます。 スピードは安全の一つではあるが、それだけで安全を確保できない。スピード下げる規制をするといらいらするからスムーズな運転を出来るシステムを考えたら? 「あんしん歩行エリア」と唱えているように、安心できる模範的なエリアになるよう多勢の人々の協力が得られるようにご努力願いたい。 速度に特化したアンケートだが、駐車マナーについても着手して頂きたい (1)郵便局(豊田中央)の路上駐車(一方通行の逆走も) (2)イベント時の豊田ジャスコ駐車場への不法駐車は早急に対処を願う 夕方、17:30~19:30くらいにこの通りを通るのですが、路上駐車が両側にたくさん停まっていて対向車とすれちがうのが危険に感じる。とてもじゃま。とりしまってほしい。 3-3)茶(赤)色表示をしたり、横断歩道をかいたりしなくても、注意する人は始めからしているし、大きな違いがあるのかと思います。路面表示より、両側に人や自転車がいないか、対向車が入って来ないかの方が気になるように思いました。 ・歩道が狭く、自転車とすれ違ったり、追い越される時、ヒヤリとすることが多い。 ・歩道がボコボコしていたり、穴や亀裂があったりで歩きにくい箇所がある。 ・生活道と幹線道の交差点に壁や樹木が多く、見にくいところが多い。 ・道路標識が見にくい(一通を逆走する車両をよく見る) 自転車は本来軽車両として車道を走り歩道ではないが、車道を走る自転車に危険を感じる、歩道でも自転車と歩行者の接触等危険を感じる、歩道に、自転車通行帯が設けられると望ましいと思う。 車道、自転車道、歩道を区別すべし。自転車道にも一方通行を実施し歩行者の安全をはかるべき。 生活道路は地域住民が主に利用するものであり通勤通学の時間帯は利用者を地域住民に制限する必要があると思う。 高齢化に伴う公共交通の充実が今求められている。 ・歩行者が安心して歩けるスペースを、もっと作ってほしいです。 ・ホンダカーズ三河の近くの十字路の所に信号機を作っていただけると、助かります。 豊田スタジアムで行事のある時は歩行者の行列で交通が滞ります。歩車分離式の信号を増やして欲しいです。 1元城町地内自動車交通量も多いR248号と竹生線交差点の未整備部分の早朝設備

元のページ  ../index.html#127

このブックを見る