報告書 速度マネジメンの実現に向けた研究
126/179

122歩行者、自転車側が油断してしまうデメリットもあると思います。 歩行者優先生活道路は指定車以外の通行を禁ずるような標識を設置し、単なるショートカット通行車(一般的に高スピード)を締め出せるように、思い切った”視覚表示”をする。と同時に違反の多い場所、時間帯に集中取締で「監視員」が立つ。 (3-5)に書いたところの安全を確保してほしい。子供の通学路にもなっているので、すぐにでも対処してほしい。左折で入った後もジャスコ方面にすごい勢いで走り抜けて行く車が多い。 近所のコナミスポーツの混雑がひどくて困る。運転マナーの悪い方もみえ、幅の狭い道路なのに停車していて通れなくて困ったり・・・どうにかしてほしいとよく思います。 東京、池袋出身です。生まれ育った街と比べると歩行者も自転車も非常に少なく運転しやすいです。また歩行者の立場としても道が広いため車と接触する機会も少ないので、あまり困りません。しいて言えば、歩行者や自転車が少ないので、生活道路での車のスピードが速くなりすぎるのだと思うので、人を集めることによって、運転者に危険を感じさせ、スピードを抑えることができると思います。駅前開発を!!田舎すぎ!! 元城小学校の生徒が危険箇所を歩く際の大人の誘導が少ない。豊田郵便局の東側道路(一方通行)を逆走してくる車が多い。郵便局に入るため確信的に進入してくる車もあると思う。もっと子供が安心して歩ける環境整備を願います。 車の運転者のマナーが良くないドライバーもいますが私が運転して感じる事は歩行者、自転車のマナーが悪るすぎます。・歩行者はメールをしながらの歩行・自転車は前方、もしくは近くに歩行者又は自動車が近づいていても注意して止ろうともしない方もいます。危なく感じます。 生活、幹線道路での事故に関してはストレスと個々のわがままが原因ではないどしょうか 特に夕方での買物等の駐車違反による渋滞ストレスのつみ重ねと交差点内での自転車、歩行者の自己中心的な行動によってヒヤリとした事が何度体験した事か個々の意識が変わって欲しいですが携帯電話の普及でながら運転、ながら歩行が横行していては難しいですね。まずは自分自身が安全運転をする事が大事です。 歩行者や自転車が悪くても、自動車の方が悪くなってしまうのが、ふにおちない。 コナミスポーツクラブの送り迎えらしき父母達の車の量が多すぎる。生活道路をはさんで駐車場、施設とあるため、道路に出るときに左右を全く見ていない。朝、通勤らしき車のスピードが早く、右左折の際(十塚町交差点等)スピードを落とさず進入、してくる。1、2度横断歩道上ではねられそうになった。 豊田市駅前通りの信号が車と人を分離しているがやめてほしい。前にもどすべき 理由・・1待ち時間がめちゃくちゃに長い 2車も、人も少ないのに分離して、信号の時間を長くする必要は全くない。(生活上毎日利用しているが、不便)(追)東京の交差点は、人が多いから分離はすべきだがカーブミラーが右に向きすぎて 近くの標識が写り堤防方向から来る車が見づらい。工

元のページ  ../index.html#126

このブックを見る