報告書 速度マネジメンの実現に向けた研究
122/179
118自転車から独立した道路を安全に走れるように道路設計を望む。 歩行横断者が多い所では信号がついたらいいのにと思う。郵便局付近でマナーの悪い駐車が多い。右を走る自転車が多く道も狭いので危ない。 豊田市は車の町なのにマナーが悪い車が多い。道路整備が先に進みすぎ、スピードを出せる道が多い。まずは人の安全を第一に考えて道路計画をするべき。 私は一人者で運転は友人の横乗りですがいつも感じたままを書きました。 車に乗った時に、歩行者であったり自転車に乗っていたりする立場を忘れることが多いように思われる。それぞれの立場に思い至ることが(少なくとも思いやる努力をすることが)大切である。 生活道路は幹線道路を避ける抜け道になりタクシーとか急ぐ車が多く歩いていたり車庫から車を出すとき危険な目に何度かあった。幹線道路をスムーズに運転できるように整備し生活道路を速度を上げて走ったりしにくくすればバランスがとれるのではないでしょうか。 自転車の通行分離帯(青色帯)を設ける必要があり(自動車道左端に)1.5M位。自動車、自転車相方共安心感が。歩道で自転車走行と人通行共用帯も色別分離が必要と思う。自動車運転者が運行中右左折専用車線がある場合慌てて車線変更をしようとして事故の危険を感じた事が・・・予め100m位先に予告路面表示(色、矢印、文字等) 商店街の中をすごいスピードではしるタクシーは何とかならないでしょうか。バリアフリーで高齢者が横断しているときはとても心配です(桜町本通り)業界で考えてもらえるといいと思います。 郵便局の前の道路に駐車する車が多いので赤くぬると効果があるかもしれません。一方通行なのに平気で入ってくる車が多いので進入禁止の看板を大きくしてほしいです。 朝日で信号機の色が見えにくい通りがある(挙母神社前~市役所にかけての通り) 歩行者、自転車、バイク、車全ての経験が有りますがもっとも危険なのは自転車。大半が法規を守っていない。それを放置した警察、行政の対応を先に変えるべきだ。 自分の運転でもヒヤリとすることは多々あります。生きていることが当たり前になると歩行者も運転者も傲慢になってしまい事故の起きる可能性は高くなると思います。規制の強化も必要かもしれませんが人が人間としての心のあり方についてもっと考えることが大切な気がします。もっと根の深い問題かもしれません。「今の自分があるのは自分のおかげではない」命を大切にします。 「道路」ではないが自分の出身地と比べ豊田は運転が下手な人が多い。方向指示器出すのが遅い。レーンを割ってくる。 生活道路の駐車違反や一旦停止の取り締まりを24時間強化して欲しい。ごみの収集作業を夜間にしてほしい。自治体で独自の厳罰を作り厳しく取り締まりをしてほしい。とにかく路駐があたりまえの様になっているから駐車場の整備 車を運転していて困る事は、
元のページ
../index.html#122