報告書 速度マネジメンの実現に向けた研究
120/179

116多いし、ハザードをつけずに急な減速をして駐車したり、店に入りたいのか、反対車線からの2車線越しの右折をなかなかまがれず大渋滞後続車の迷惑をかえりみず平気でしたり、書き出したらキリがない。歩行者や自動車の交通量と市民の運転レベルに差があるのだと思います。そのちょっとしたことが事故に直結するという危機感がわからないまま、土地勘を得て過信運転している人が多いのでしょうか?あと、交差点や自動車の出入り口の角やサイドに高い壁、建造物(民家も含む)がギリギリまで建っているところが多く、車の鼻先がかなり道路に出ないと左右が見えないので怖い。しかもこの辺の人たちはそんな視界なのにスピードをあまりゆるめず(停止線で止まらない)鼻先を出してくるので歩いていても怖い。(3-3)で写真が8枚ありましたが、正直道路のデザインの違いで特別に何か気持に変化はないです。そこで改善を計ろうと注目しているのであればかなり検討違いだと思います。コーナーミラーや信号を増やした方がいい気がします。このアンケートは、走行速度についてもたくさんありましたが、走行速度以前の問題です。運転者の危険予測力、迷惑運転の自覚のな、本当にヒドイです。 自転車が近頃増えたが、マナーが悪い方が多い。自転車が、マナーを守れる様な道路対策はないだろうか。 幹線道路は走りやすくして、生活道路はお金をかけずに走りにくくして車を幹線に誘導するのが良いと思う。対策1幹線側の信号を青長くする。日本は横切る側の青が長い。2生活道路はおおきなカマボコ(ハンプ)を配置。渋滞を極力へらすことが生活道路に入りにくくすることであり、欧州のように走り易くするのが本質的対策である。 県外出身ですが、愛知県は運転マナーが悪いと感じます。とくにウインカーなしでの車線変更や無理な追い越し、交通弱者へのマナーがとても悪いです。自分はとくに意識するようにしていますが、何とかならないものでしょうか。横断歩道を歩いているときに車にひかれそうになったことが何度もあります。中高年ドライバーに多く感じます。 問3-3において、制限速度の表示は路面の方が見易く、路面に色を塗るより運転者の注意を引くと思います。また、白線は変に曲げるとそれに気をとられ、事故になりやすいと思います。 ジャスコ北川の交差点で車は南から来て左折、私は西から自転車で来て左折の際、車からは見通しが悪いのかひかれそうになる事がよくある。旧消防署の交差点も南から来て左折する車がスピードをおとさずまがってくる為ヒヤリとする事が多い。 カーステレオのボリュームがすごく大きくて、家の中にいても聞こえてくるほど。青信号で歩行者が渡っているのに右左折して行く車、とてもこわい思いをした。 月初の水、木曜日資源ゴミステーション朝(AM)7H~9H生活道路入らない用にしてほしい。通る車の8割ぐらいが40~60Km通過するのでこわいです。北→南への進入しない様に出来ないか!! 車の街ではあると思うが自転車、老人、歩行者、ベビーカー、老人カー立場で道路を整備してほしい。夜間のトラックによる騒音、振動や夜間の盲人用信号音など生活していて本当に苦痛に感じることが多い。

元のページ  ../index.html#120

このブックを見る