報告書 サービス享受度からみた住民の地域公共交通の評価構造に関する研究~個人の背景との比較を通じて~
15/25
11表3 各地区の情報 地区NO. 地区名 起点の停留所名 停留所~人口重心間距離(m) 自動車所要時間(分) 運行本数 通勤時運行本数 交通手段 平均乗り換え回数(回) 平均運賃(円)1 崇化館 若宮町五丁目 3401- - 徒歩 0 02 朝日丘 樹木町 5204335バス 0 1803 豊南 三河豊田駅 1570116615愛環 0 2204 高橋 市木町 2309225バス 0 2605 上郷 三河上郷駅 68020599愛環 0 2706 高岡 若林駅 580237210名鉄 0 2907 保見 保見駅 88015598愛環 0 2708 猿投 舞木伊保路 44020123バス 0 3069 猿投台 平戸橋駅 280127311名鉄 0 22010 石野 西中金 35026217バス+鉄道 1 59811 松平 鵜ヶ瀬 53019247バス 0 42012 竜神 土橋駅 1440177413名鉄 0 22013 美里 神池台 1009509バス 0 26014 逢妻 豊田東新町 2708325バス 0 26015 若園 三河八橋駅 1300347211名鉄 0 34016 梅坪台 上豊田駅 82087713名鉄 0 24017 前林 前林隅田 68030214バス+鉄道 1 49018 益富 大見口 40012247バス 0 30019 末野原 末野原駅 47016599愛環 0 22020 井郷 猿投駅 790147311名鉄 0 22021 藤岡 深見 60030319バス 0 40022 小原 和紙のふるさと 166055124バス 0 60023 足助 足助学校下 18043287バス 0.6 85024 下山 大沼 67048124バス 0 50025 旭 白石 178067243バス+バス 1.1 125726 稲武 笹平口 54094124バス+バス+鉄道 1.7 1274 各交通手段の所要時間の算出には以下の方法を用いた。公共交通の所要時間は豊田市が運営する経路検索システム13)を用いて算出した。自動車の所要時間はウェブ上で提供される経路検索システム14)を使用した。なお、地区間の所要時間は時間帯によって異なることが想定されるため、一般的な活動の時間帯である平日の7時~19時の12時間に渡り10分毎に当該地域へ出発しようとすると仮定した際の所要時間の差の平均値で評価を行うこととした。これによって、公共交通の時間帯によって生じる待ち時間の影響を考慮している。 図7は自動車との所要時間差と公共交通の評価の関係を示している。ここでは各中学校区から豊田市駅に向かうトリップにおける結果を示しているが、逆方向のトリップ(豊田市駅→中学校区代表地点停留所)においてもほぼ同様の傾向を示している。図7中にプロットされるのは地区の代表地点の結果であり、全26地点の値が示されている。これをみると、満足度は指標間の相関関係があまり見られない一方、期待度は自動車との所要時間差と評価の平均点の間にわずかに負の相関関係がみえる。ここから、自動車との所要時間差が大きいようなサービスの相対利便性が低い場合においても公共交通の満足度には大きな差が現れない一方で、期待度はサービスの相対利便性が低いほど公共交通に期待をかけない評価を下す傾向が窺える。
元のページ
../index.html#15