まちと交通 2003年11月 8号
17/23
特集 所長就任記念講演会清渓川復元事業ワールド・スクエア・プロジェクト (ロンドン)BIG DIG ProjectインターネットでアクセスFeature Articles16 TTRI Letter №8 http://www.bigdig.com/ アクセスについては、きちんと対応をする。そういうことは自治体が率先的に取り扱うべき問題だと思います。 それから、自然の緑陰歩道がもうできているのではないかというお話、大変おもしろく聞かせていただきました。いくつかのそういう通りが市内にもあると思いますね。そういうものを発掘して、ネットワークとして上手く繋げていく。そういう地域資源の掘り起こしみたいなことをやはりやっていく必要があるかなと感じたところです。また具体的な例があったら、私としても勉強させていただきたいと思います。http://japanese.metro.seoul.kr/chungaehome/seoul/2sub_body2.htm「ノーマン・フォスター 建築を語る」高松宮殿下記念世界文化賞 受賞記念講演会2002年10月25日)講演内容を掲載中http://www.praemiumimperiale.org/jp/laureates/fosterhtmlpages/fosterlecturecontent4.html
元のページ
../index.html#17