まちと交通 2022年5月 79号
3/6

■4■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■ ■3■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■2■■■■■■■■■■■■■■■■■  コロナ禍において、事業所はどのような課題を深刻に捉えているのか把握するために、想定されるいくつかの課題を提示し、その深刻さを5段階で回答してもらいました【図6】。「従業員の駐車場確保」「事業所周辺の渋滞」は比較的多くの事業所が深■3■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■5■■■■■■■■■■ ■4■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■5■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■1■■■■■■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■刻ではないと回答しているが、「自動車利用時の安全」や在宅勤務の体制整備に関する課題を深刻と捉えている事業所が比較的多く見られます。 それらの課題に対して対策を講じているかどうか尋ねたところ【図7】、比較的深刻■■■■度の高い課題ほど対策を実施中であったり検討中である事業所が多く見られました。 「勤務外の外出行動管理」に関しては、深刻であるとの回答が比較的多いものの、対■■■策の検討はなされていない事業所が多い 傾向にあるようです。コロナ禍が落ち着けば対策の必要が無いと考える事業所が多いのではないかと推察されます。 事業所周辺の渋滞に関しては、深刻な課題であると捉えている事業所数と照らし合わせて「対策を検討していない」事業所が多く、現状では対応すべき課題としての優先順位が低いものと推察されます。所では比較的「コロナ禍の影響」という回答の割合が少なくなっており、また「他要因も重なっている」という回答はありませんでした。比較的規模が小さい事業所ほどコロナ禍の影響を受けていると推察されます。大規模事業所の多くは製造業である【表1】ことも留意すべき点と言えます。 このような傾向は、従業員数の通勤手段に関して変化があった場合の要因としてコロナ禍の影響が大きいかどうかという設問の回答【図3】にも現れていますが、大規模事業所においても「小さい影響」でありながらもコロナ禍によって従業員の通勤手段に変更があった事業所が存在しています。 事業所が多く見られます。 コロナ禍により実施した事業所が比較■■■■■■■■■■■■■■■■的多いのは「在宅勤務」で、41事業所(36.9%)となっています。これを規模別に集計してみる【図5】と、従業員数30人以下の小規模な事業所では90%近くがコロナ禍■■■であっても未実施であることがわかります。その一方で、301人以上の大規模事業所では77%がコロナ禍で在宅勤務を実施し、以前から実施していた事業所を含めると■■90%を超えている状況となっています。TTRI■■■79■■■■■■■  また「公共交通通勤の禁止」は少ないものの6事業所がコロナ禍により実施していま す。図は掲載していませんが、規模や業種 による傾向は見られません。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 豊田市内事業所へのアンケート調査から、比較的小規模な事業所で影響があっ TTRI■■■79TTRI■■■79■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■図3/通勤手段の変化はコロナ禍の影響か■■■■■図5/在宅勤務の実施状況■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■4■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■3■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■図2/従業員数の変化はコロナ禍の影響か図4/通勤・就業に関する対策の実施状況 従業員の通勤に関する対策について、実施の有無を尋ねた結果【図4】を見ると■■■■■■■■「自動車通勤推奨」や「時差出勤」はコロナ禍以前から実施している事業所が比較的多いようです。図は掲載していませんが、■■■比較的サンプル数の多い建設業や製造業で自動車通勤を以前から推奨していた

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る